ひもの!おいしい干物が、食べたい!!
http://www.jijiya.com/tasuke/
関門海峡で干物屋を営む二代目ひもの職人の徒然雑感とひものやお魚の紹介。おいしく干物を食べるには?スローフードが語られたり、健康のための魚食が見直されたり。究極の伝統日本食としての干物を語りたいのだが・・・干物オヤジの独り言にお付き合いください。
2004-09-19T17:03:07+09:00
-
カレイ/エテカレイ(キツネカレイ)
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_9.html
下関漁港でよく水揚げされるのが、水カレイとこのエテガレイ。
もちろんどちらもおい...
いろいろな魚
tasuke
2004-09-19T17:03:07+09:00
-
ひもの/干物の作り方・食べ方
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_8.html
干物(ひもの)の食べ方や作り方など、ホームページで公開されているものをご紹介しま...
干物/ひものの食べ方作り方
tasuke
2004-09-18T12:00:14+09:00
-
初回お試しセットをご利用ください。
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_7.html
当サイトご訪問のあなた様へ
私は、関門海峡・門司港の干物屋「じじや」を営む...
じじやについて
tasuke
2004-09-17T15:33:30+09:00
-
飛魚(トビウオ)
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_6.html
水平線を滑空する勇姿。
そのかっこ良さの中に秘めた、味わい深い淡白さ・・・...
厳選素材
tasuke
2004-09-17T14:53:24+09:00
-
生サンマ(秋刀魚)の独り言
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_4.html
秋の味覚、秋刀魚の選び方や食べ方。基本的なところをちらっと・・・
厳選素材
tasuke
2004-09-14T14:44:28+09:00
-
ひもの/干物の作り方(一般)1
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_5.html
干物/ひものの食べ方作り方
tasuke
2004-09-13T15:52:42+09:00
-
医食同源って?
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_3.html
【医食同源】 いしょくどうげん
まずは、辞書を紐といてみましょう。
「病気...
じじやについて
tasuke
2004-09-13T12:56:07+09:00
-
干物屋として/じじや家訓
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_2.html
じじやが「じじや」という屋号を使い出したのは、つい最近です。
平成5年の小倉そ...
じじやについて
tasuke
2004-09-13T09:32:17+09:00
-
干物事はじめ/じじや太助のプロフィール
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post_1.html
ひもの職人 門司港じじや 二代目じじや太助
本名:秋武政道(あきたけまさみち)
...
自己紹介
tasuke
2004-09-13T07:47:08+09:00
-
ただいま作成中。
http://www.jijiya.com/tasuke/archives/2004/09/post.html
MovalTypeにて、ブログを作成中。
じじやのサイト内に作って、干物情報をふ...
雑感
tasuke
2004-09-12T21:15:28+09:00